【新築ルームツアー】部屋全体を一望!リビングのこだわりポイント①

初めての投稿でバタバタしてるチャグマです!

我がマイホームが完成して早3年

引っ越してコグマ(息子)も生まれ 田舎暮らしも形になってきた気がします!

生活の中で一番いる時間が長い大切な場所『リビング』

こだわり詰めた我が家のリビング パート ①をご紹介したいと思います

もくじ

リビングの求めるポイント

私たちがリビングに求めたことは3点あります。

  • 自然と皆があつまる居心地がいい場所
  • 生活同線に沿った収納を確保
  • どこにいても子供の状況をすぐ確認できる

冬、栃木県平野部では乾燥した冷たい風(二荒颪ふたらおろし)なんてものがあって…なかなかの寒さです!

居心地を語るならまず温度…そしてChaguma ファミリーの中でも寒がりはたくさんいるので、快適性はまずは室温が重要だと思いました。

次に快適性に必要なのは収納だと思いました!

おしゃれなインテリアに囲まれようが…散らかっている状況じゃそれどころじゃないし、やりたいときにまず道具を探し始めるところからでは快適~とは言えないですよね?

私たち夫婦はどちらかというと素は『めんどくさがり屋』です笑 コグマはわかりませんが…

毎日こなす生活なので、室温適温+生活同線に沿った収納を設置すれば、ついでにこれもやっちゃおうっ!ってなれば流石にめんどくさがり屋でも少しはやる気をだしてくれるかなと思います(笑)

子供を見守る、リビング全体の状況を把握できる間取りについては次項にのせておきます!

快適室温+散らかさない効率的な収納が時短と居心地を求める近道だと思います!!

リビングのこだわりポイント紹介

キッチンからの部屋を一望できるLDKの間取り

料理や食器を洗いながら、テレビを見れたり、子供がどこにいても見守れるような間取りにしました!

我が家のリビングは約18畳、光を取り込む為南に窓を2つ、東側キッチンから西のテレビまで一直線上の間取りです。

また4.5畳の和室も同じくリビングに沿って小上がりで設置 いつもは開けっ放しですがロールカーテンで仕切れます。

キッチンからリビング全体と和室にも見渡せるようにして

もちろん食卓テーブルとソファの配置も並んでいるので ながらテレビが可能です!

最近では小上がり和室に腰掛けながら~

洗濯を畳みながら~テレビを斜めから見る…快適(歳とったらこうなるのかなっと笑)

お行儀悪く聞こえちゃうかもしれませんが私たちはながら生活同時作業ができるリビング間取りにしました!

リビング(家全体)を年中快適室温に 全館空調システム

私たちは栃木県の冬に全力で対抗すべく全館空調を導入しました!

リビングだけではなく家全体を快適に過ごせるので導入して良かった設備の上位です!

床下から1台の大型エアコンで各部屋に配管が設置されており、24h快適室温を維持します。

床下も部屋としてエアコンで温調されるので、床暖房を入れなくとも床が暖かい!逆に夏は床冷房?になります!!

そして床下で繋がるお風呂の床も同じく床暖房&冷房を入れてるように効果を発揮します!引っ越ししてとても驚いたのは…家全体の温度があったかいおかげでお風呂で湯気がさほど出なかったのには驚かせられました!

暑いから明日やろう~寒いからまた今度~ではなくて、今やっちゃおうっ!となれるように

今まで何回温度のせいにしたか…やろうと思えたのにその気持ちを大切にしてあげないともったいない!

寒い暑い中動きたくないってなる…あの時間がもったいない!

活発に生活をこなせる環境 快適性を取るなら全館空調かなりのおすすめです!

⇒別回で『全館空調』について24h電気代や効果について詳しくご紹介いたします。

今後の将来へのあなたのやる気を初期投資!!あるとないとでは生活スタイルも全然変わる全館空調!

インテリア 北欧モダンの配色

マイホームを検討のときから夫婦ともに『北欧』の家に憧れていました!

そして栃木県の寒い環境としてもマッチしていることから(笑) すぐに家のテーマは北欧風でまとめることに決めました!

まず部屋の大部分のイメージは床の色からだと思いました。

床材はモデルハウスに見学に行ったときにこれしかないっ!っと二人合わせて豪語していた 『三協アルミのグレージュぺカン』を選択しました!

ホワイトまでいかないグレー色で木目も良い感じ、肌触りが心地よくワックスなど無しのメンテナンスフリーの床材です!グレー木目で傷や髪の毛なども全く目立たないおすすめの床材です!!(お掃除はしてますよ!!)

グレージュぺカン+ダークブラン建具+グレーの家具を組み合せることで北欧モダン空間を作っています!

壁掛けテレビ台LIXILのヴィータスと天井の化粧張りのダークブラウンで揃えています!

畳下スペースを活用 毎日出動ルンバ基地

家を建てる前からルンバを設置する計画をしていました!

せっかく小上がりにするなら、下の空間がもったいないため ルンバの格納する基地を作ってもらいました!

充電中もルンバ本体が全く邪魔になりません!

基地から出て頑張って仕事して、終えてまた基地に帰っていく姿も…とてもかわいいです笑

大満足です! ただ最新のゴミを吸い上げるタイプの背が高い充電基地タイプは格納できないのが注意です!!

隣に吹き上げロボットのブラーバもほしぃ…な

つねに床で収納するロボット掃除機 邪魔にならない保管場所を事前に考えるべし!

畳下スペースを活用② 引き出し収納 (引き出しは旦那DIY)

うちは和室とリビングを繋げ、小上がりにしています。

小上がりで畳下がデットスペースになるので、そこに引き出し収納用の穴をメーカーさんに施工してもらいました

引き出しはChagma(旦那)が施主施工でDIYしました!(頑張ったねって言って!笑)

やはり頼むと高いので 少しでもできるところは節約したかったので、ホームセンターで板を購入し自ら引出しをDIYしました!

子供の服やオムツ、私たちの寝巻などを収納して風呂から上がった後や、リビングですぐに取り出したいものを収納してかなり重宝しています。(引き出しは無駄に頑丈で安全率高めに作ってしまいました笑)

コグマ(息子)1歳も自ら引き出しを引いてオムツを取り出せる習慣ができました!

できることは施主施工でレッツ節約!綺麗にやってもらいたい、自信がない場合はお願いしよう!

腰掛けできるゆっくりできる! 小上がり和室

我が家はリビングと和室がくっつく間取りなので和室もご紹介します!

最近のマイホームで人気がある小上がり和室を採用しました!天井にロールスクリーンを設置しリビングと別空間として仕切ることもできます!

畳は今は紙でできてるみたいで デザイン畳を選びました!畳の臭いは…しません!

小上がりは床から40cm上げています。座り心地は抜群です!洗濯物を畳むのもやりやすいっ!

しかし畳に上るときは立ったまま上ろうとすると年をとったら苦労するだろう…と想像するレベル

座りながら方向転換して上るのは問題ないが、

毎回はつらいので…ルンバの基地の隣に足場を別に購入して設置しました!(ジャスティス!)

使うときに引き出してそのまま登れば疲れないしスマート!

化粧梁と開放感を作る 折り上げ天井

天井に2本のダークブラウン色の化粧梁と折り上げ天井を施工してもらいました!

ソファに座り天井に空間があることにより視界が広がり開放感がアップします!

化粧梁があることにより真っ白な天井でも空間があることが強調されます!

北欧モダンにいい感じになっています!

寒くない!2階へ軽々 リビング階段

我が家は皆が顔を合わせられるように…ということでリビング階段を採用しました!

設計段階ではリビング階段は2階からの冷気が降りてくるので導入せず、階段とリビングは仕切ろうと考えていました。

しかし全館空調を導入するにあたり、温度が均等で冷気もさほど降りてこないだろうと考えリビング階段を採用に至りました。

冬が来るまで心配はしていましたが、問題なく気になる冷気は降りてこなく温度変化ないので億劫にならずにリビングから2階にすんなりいけます!

仕切るはずだった空間もリビングに取り込むことができて広くとれたのでリビング階段は採用して大変良かったです!

全館空調を選択したことで間取りの考え方も改めて考えさせられました!

大容量っ! 書類等収納スペース

暮らしの中で書類はたくさん集まります。取説や保育園のプリントだったりと

どうせ増えていくこと(アパート暮らし5年)でわかっていれば最初からスペースを確保しておきましょうっ!

ってことでキッチンのIHの背面側に収納スペースを追加しました!

今はIHの側面はガラスで仕切られていて壁がないものが流行りらしいのですが(本当はやってみたかった)

プリント類が散らかる方が私たちとしてはどうしても許せなかったのでこちらを選択!

選択は間違ってはいなかったです!!

マイホーム完成から見事に書類はたくさん現れ、こちらの収納スペースに入っていきました!

マイホーム関係だけでも沢山ありますね(汗)

書類はカインズと無印良品で購入したファイルボックスを主に使って整頓しています。

地味に収納にピッタリ収まるサイズのボックスを探しあてるのが…楽しいです!!ジャスティスっ!

あとここでもChaguma旦那DIYを発揮しています!

可動棚はDIYしています!メラミンホワイトの板と金具を購入して、ホームセンターでカットをお願いして設置しました!

それほど難しい施工ではない&大きい節約になるので可動棚のDIYはおすすめです!

ただホームメーカーさんにはその設置する壁には下地に強化をしてもらうようにしましょう!

可動棚はあとからDIYがお買得!書類整頓する収納は設置おすすめ!

配線ごちゃごちゃを隠そう! モデムやルーターを収納する情報スペース

こちらも引っ越す前に事前にわかってたシリーズ!

チャグマ旦那はPC関係が好きでどうしてもモデム/ルーター周りのLANケーブルなどが多くなりがち(安定を求め有線派です)

アパート住のときはそこだけは目を向けられないひどい状態でした!

そして何より最新マイホームによりIoT(モノがネットに繋がる)が多くなると聞いて

ネット無しは考えられない&ジャングル化を抑止するためにスペース確保致しました!

書類収納の上に『情報スペース』として、各部屋への配管(有線LAN)やテレビ裏、監視カメラ、家のHEMS(電力使用量モニタ)などの配線を全て終結させて、ネットワークの分電盤のような場所を作りました!

大変おすすめです!!配線ジャングルを隠せる、埃も抑えられ火災抑制にもなるし、エリアが決まっているのでそれ以上広げないよう頑張れる笑

家のほぼ真ん中で場所的にも適しているので無線ルータもここに設置しています!

まだ完全に配線整頓やりきってはおりませんが、ステンレスメッシュなど応用して整頓予定しています!

モデムやルーターは中にしまって隠しちゃおう!インテリアを楽しもう!

まとめ

いかがでしたでしょうか!少しでもマイホームを検討されている方にお力になれたらうれしいです!

やはり事前に過ごしていた生活の中での不便と思ったところが

家づくりでは重要なポイントになってくるかと思います!

ぜひ皆さんも生活の中でのアイディアをメモしておいて自分だけのマイホームづくりにご活用してみてください!

リビングルームのこだわりポイントはここだけでは収まらなかったのでパート②を作ろうと思います!

では!いいお家づくりを♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

もくじ