こんにちは!玉ねぎとジャガイモ作業するが豊作で喜んでるチャグマです!
今回は以前出したリビングのこだわりポイントの②を紹介させて頂きます!
過去の記事はこちら
こだわりポイント
アクセントクロスと関節照明を組合せ 壁掛けテレビスペース
お客さんを招くとリビングに入ってまずはじめに目に入るのがテレビエリアらしいです!
石目調クロス、壁掛けテレビ、その下にも壁掛け設置しているリクシルのテレビラックビータを採用しました!
この背面のクロスは本物のタイルではありませんっ!サンゲツのRE-2609という壁紙で、とても本物のタイルにそっくりで凹凸感が表現されていて皆騙されます!色も全体にグレー調でかなりおしゃれです♪
天井には下がり壁で関節照明を仕込み、石目調のアクセントクロスを斜め上から照らすようにしています!
この石目調クロスサンゲツのRE-2609は良く模様を見ると石の影も印刷されていて、その状況と同じように上から照明で照らすとより本物に見えるような感じがします!おすすめです!
テレビ壁掛けはチャグマ旦那DIYで取付しました!こちらもやってもらうと高いですが、難しいものではないのでぜひDIYチャレンジしてみてください!壁掛けに必須なのが、事前にメーカーさんに壁の後ろに強化板を入れてもらわないとだめです!
配線は全て見えないように壁に配管を埋め込み、テレビの後ろからテレビラックまで繋げています!テレビの下もスッキリ♪ルンバも通れます!
『リビングの顔』であるテレビスペースは壁紙+照明+壁掛けでおしゃれに演出!
テレビ側1面で完結!ホームシアターとリビングの組み合せ 配線を見せずに配管工事
ホームシアターもマイホーム計画前に計画していました!
自分の場合ヤマハでアンプとスピーカーを揃えています。(吊り下げトップはBose)
通常ホームシアターというと後ろ横にもスピーカーがあるイメージですが、私の場合全てテレビ周りの全面で完結する3.1.2chの環境(実際…3.0.2状態?)を作っています。
天井にも2つスピーカーを設置し、ソファに座り後ろにはスピーカーを設置しないサラウンド環境を作っています!
リビングにホームシアター環境の組み合わせは結構難しいと思います!シアタールームがあればスピーカーを置いても問題ないと思いますが、日常のリビングには場所がとりすぎてしまいます!子供が倒しても危ない。
そこでこのシステム!通常の5.1chよりはサラウンド感は劣りますが、なんと言っても前面でホームシアター環境が完結できます!
配線は全て壁の中にあらかじめ配管を通してもらっているので、壁一面でまとめスマートに設置ができました!
天井吊り下げスピーカーもチャグマ旦那DIYで後取付 あらかじめその部分は下地に強化をしてもらっています!
リビングホームシアターを新築で計画するならば…配線の配管計画をしっかりするべき!
電球色と昼白色どちらもできる! 調光も可能なダウンライト
皆さんは落ち着きたいな~ってときは照明の色は何色にしていますか?私達は気分でリビングの照明の色は変えたいなっと思っていました!
通常のダウンライトは一色で調光ができたりできなかったりだと思いますが、今はダウンライトの色を変えられものがあります!!しかも調光もできる!
『LSEB5210』というダウンライトをリビングに採用しました!
このダウンライトは調光しながら調色もできるという一石二鳥のライトです!
私達はいつも電球色と昼白色の間の温白色(おんぱくしょく)でリビングは過ごすことが多いです!時にくつろぐときは電球色にしたり、書き物をするときは昼白色に切り分けています!
そのダウンライトのスイッチに『取ったらリモコン』というスイッチを採用しています!このスイッチの記憶機能を使えば(1パターン)ですが,アレクサなどスマートスピーカーの音声操作で瞬時にお気に入りの調光調色に切り替えができます!
アレクサ、『くつろぎ』をつけて
わかりました。(ダウンライトの電球色で少し暗めで点灯)
電球色も昼白色も欲張りだがどちらもできる!くつろぎ空間は照明から!
おうち型のかわいいお洒落なリモコンニッチ
チャグママ(妻)からの提案でリモコンニッチの形をおうち型に変更!
我が家のホームメーカーに聞くとニッチがオプションらしく、折角導入するならかわいいおウチ型しよう!(形では金額変わらないみたい…)
そもそもウチは操作する装置が多く、リモコンもたくさんあり少しニッチ自体も多少大きめに。
ただのニッチだと味気ないですが、おうち型にしてかわいいおしゃれなニッチになりお気に入りです♪
おうち型ニッチは可愛くておしゃれでおすすめ!!
おうち型ニッチ大変おすすめです!背面にタイルを張ってもおしゃれかも!!
アレクサでも操作可能! 名前そのまんまの商品 『とったらリモコン』!
先ほどの調色可能ダウンライトでも少しふれましたが、リビングにはpanasonicの『とったらリモコン』という機能が名前そのままの壁スイッチを導入しています!笑
このスイッチは、通常は普通の壁にスイッチですが、押す部分が取れて赤外線リモコンにもなり遠隔で操作が可能になるという代物!なんと素晴らしい商品!
これに我が家は『スマートスピーカーのアレクサ』と『家電リモコンSwichBotミニハブ』を組み合わせて、『取ったリモコン』の赤外線操作を音声操作しています!
音声操作によって、点灯消灯、調光調色、お気に入り光量ができるようになります!
このとったらリモコンにはチャンネルが3つに分けられるので、1つの部屋で3つのリモコンを分けて操作が可能です。
我が家は・リビング ・和室 ・テレビの関節照明 に全てとったらリモコンを採用してそれぞれ音声操作可能にしています!単品の操作も可能で、すべて組み合わせて下のような使い方ができます!
アレクサ、シアターモード!
はい!解りました!
(ダウンライトが全て消灯、テレビ間接照明とテレビの電源オン!)
音声操作でONOFF+調光+お気に入り光量が操作できるダウンライトはかな~り便利です!
タイマー操作も可能!窓を開けなくても雨戸を開閉できる 電動シャッター
ウチの地域だけなのかわかりませんが…ご近所さん達皆さんが夜になると雨戸まで締めます。
チャグママ(嫁)の実家では雨戸はなかなか閉めずに台風などの時くらいしか閉めないらしいですが、
ここの地域は皆さん閉めます。恐らく…寒いから皆雨戸を閉めて冷気をしのいでるのだと予想してます…が
ウチだけフルオープンもおかしいし、開いたままより閉めたほうが冷気が抑えられると思うので
『毎日夜に雨戸を閉めるのだ!』と結論に至りました笑
我が家ではリビングの2つ窓に電動シャッターを導入ししました!
そしてこのシャッターは…ネットと繋がって遠隔操作が可能…ここまできたか、すげぇ
なので家のHEMSシステムにより時間制御設定が可能になり、毎日ある時間になれば開閉は自動でやってくれるようにしています!
これがとっても重宝しています!閉め忘れる、開け忘れることが全くなくなり、防犯対策にもなって、冷暖房費の節約にもなっているはず?(検証はまだしていませんが汗)
なんせ窓を開けて雨戸を開け閉めしないので、虫は入ってこない、暑い寒い空気も入ってこないと
いいとこばかしです!!ぜひ導入検討を!
くつろぐとは=手間を減らすのも入ると思います!日常のちょっとしたストレスから解放も大事!
ソファでくつろぎながらほぼ完結! IoT家電音声操作シリーズ
皆さん!だらだらしてますかー?チャグマはソファに座ってお菓子食べながらお気に入りの映画を観る~って感じで毎週末を楽しんでいます!
リラックスは絶対必須です!
そんなくつろぎ時間にもたくさん使える音声操作での家電操作
リビングにもたくさんアレクサに操作してもらうように設定と環境を整えました!
我が家でリビングで音声操作ができる機器
- テレビ
- ホームシアターアンプ
- 照明 (テレビ間接照明、リビングダウンライト)
- 扇風機
- 温度計
- 玄関の鍵の開閉
最小限で体を動かさずに操作が可能です!(なんてだめだめなのでしょう…)
いいじゃないですか!これこそが現在のスマートホームです!これを可能にしてくれるのは、学習リモコン様様のおかげです!
ただ設置場所には注意が必要です!私たちはマイホーム設計段階でこの学習リモコンの設置場所も想定していました。
っていうのも赤外線操作なので、信号が届かなければ動きませんっ!全ての動く家電の赤外線信号が届く道すじを考慮して、設置場所を決めています!
私たちはリビング真ん中のカウンターに設置できるよう検討していました!
なのでぜひ音声操作でダラダラ生活をしたい方でマイホーム検討の場合は、家電リモコンの設置場所の検討を!!
一か所、挑戦的な設計をした部分があります!家ができるまで信号が届くか心配していましたが…無事操作できた箇所があります。
それは白い壁の反射を利用した箇所への赤外線リモコン操作。
以前…最近のトイレは、操作パネルから天井に反射した信号をトイレがキャッチして動作しているってことを聞きました!
そこからひらめいた案で、挑戦してみましたが無事動いてよかったです!!
ある程度は赤外線は反射してくれるようなので、同じような環境を模擬して実際にやってみるのもいいかもしれません!
コンセントの配置や照明の位置は新築計画のときにしっかり考えよう!!
多目的で使える!リビングの中央に棚 充電スペース&飾り棚
我が家のリビングの真ん中に棚を設置しました!
そこにコンセントを4つ設置し、多目的に使えるスペースを設けました。
普段の使いは、カレンダーやルームフレグランスや写真立てやアレクサエコーショーなど置いています。
そして毎日使うのがスマホなどの充電場所です!スマホは寝ている横で充電してはいるのですが、普段使いのair podsやiPadその他のUSBでの充電機器もここで充電できるようにしています。
リビングの真ん中なのでアクセスはとても良く、かなりの頻度で使っています!
そして他にここの棚の使い方は、一番目立つ場所でもあるので季節のイベントごとに変化していきます!
五月人形を飾ったり、クリスマス置物を飾ったり多目的で楽しめる場所です!
ただなんでも置けるスペースにしてしうまうと、散らかり放題の載せ放題でリビングの一番見えやすいところでカオスになるので、我が家では置いていいものはルール化をしています!
設置を検討されてる方は散らかり抗争の始まりにならないようにお気をつけくださいっ!
思い出を飾るスペースと充電スペースもあらかじめ検討しておくと幸せになれるよ~
リビングの2つ窓を トリプルサッシ
我が家ではすべての窓にリクシルの『トリプルサッシ』を選びました。
私も最近トリプルサッシを知ったばかりでした。最近のガラスは…3枚入ってるの!?っとすごくびっくりした覚えがあります!遮熱をとことん追求した窓になります!
本来ならメーカーからは北海道仕様とまで言われました。そしてメーカーからあるマップを見せてもらった。寒冷地マップでどこからがトリプルサッシの推奨ですよってマップでした。
ギリギリうちの付近から寒いようでラインがちょうど真上にあったと思います。
うちの家族も寒がり、この場所で寒さに最弱になるか最強になるかとなれば、もちろんっ最強にしたかったので頑張ってトリプルサッシを採用することにしました!
トリプルサッシを選べば、外からの冷気や熱に影響を抑えられ、断熱材なども組み合わせれば魔法瓶のような状態で部屋の温調が可能になり、電気代をより抑えられます!全館空調との組み合わせもバッチリです!
⇒次回別の項目で全館空調で各部屋の室温変化等を検証していきたいと思います!
トリプルサッシ+全館空調は最高の組み合わせ!
玄関からリビングに入って飾り棚と鞄など収納(DIY)
こちらはリビング入ってすぐ手前の飾り棚です!
この棚は新築時にはクボミだけであらかじめメーカーさんに壁の下地に強化を入れてもらった場所です。
そこからチャグマがDIYで棚を作成しました!オイル塗装仕上げでおしゃれに作成できたかと思います!
プラス棚の下には木製のフックも装着して、帰宅したらバック類をそこに掛けれるようにしました!
というのも、日常で仕事から帰ってくると鞄や子供用品を持ち歩くための手提げバックなどのリビングの行き場に困ると思ったからです!
IKEAなどでバックなどを引っ掛ける家具を購入したが…やはりバックだけではなく、服や帽子…など引っ掛け放題のカオス状態
こんな事態を打開するべく、帰宅後リビングに向かう生活同線上にフックを設け、バックをかけられるようにしました!
あえて2個しか引っ掛けは作らず、引っ掛け放題カオス化防止する計画です(笑)
生活同線上で無理なく通りながら収納ができるところはかなりストレス改善!
まとめ
いかがでしたでしょうか?リビングのこだわりポイントはこれで以上です!
チャグマも家建てる前に想像して盛り込めれるところは盛り込みました!
新築を計画設計しているときは、まだ想像できない面もたくさんあるかもしれませんが
楽しい未来を想像してしてストレスフリーの家を進めてはいかがでしょうか?
ぜひ皆さんの家づくりの1つのアイディアになったらうれしいです!!
ではまた!!
コメント